2014年11月5日(水) あえの風 に於いて、H26年度体育功労賞受賞記念祝賀会が行われました。
生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)が七尾市バレーボール協会
生涯スポーツ優良団体表彰(石川県知事表彰) 七尾市水泳協会
H26年度 石川県体育功労賞 受賞者5名(個人)
などが紹介されました。
その中で、来年は、七尾市体育協会合併10周年の年になるそうです。
記念式典と、記念誌の発行を予定しているそうです。
2014年11月5日水曜日
2014年8月10日日曜日
第66回石川県民体育大会 台風11号の為中止となる
大型の台風11号は、四国、近畿地方に暴風雨に巻き込みながら、石川県にも接近してきています。その為、第66回石川県民体育大会は、中止となりました。
練習を一生懸命に行ってきたので、少し残念ですが、しかたがありません。
今後、完全に中止となるのか?、日を改めるのか?は聞いていませんが、中止となれば初めて?の事です。私の知る限り記憶にありません。
練習を一生懸命に行ってきたので、少し残念ですが、しかたがありません。
今後、完全に中止となるのか?、日を改めるのか?は聞いていませんが、中止となれば初めて?の事です。私の知る限り記憶にありません。
2014年7月29日火曜日
七尾市体育協会 第66回石川県民体育大会結団壮行式
2014年7月29日(火)18時半より 七尾市サンライフプラザ中ホールに於いて、第66回石川県民体育大会結団壮行式が行われました。
昨年の成績より一つでも上に行けるように、頑張ってくることを誓いました。
石川県民体育大会 少林寺拳法競技は、8月10日(日)10時〜 かほく市 金津体育館にて行われる予定です。
昨年の成績より一つでも上に行けるように、頑張ってくることを誓いました。
石川県民体育大会 少林寺拳法競技は、8月10日(日)10時〜 かほく市 金津体育館にて行われる予定です。
2014年6月1日日曜日
第10回七尾市民体育大会 少林寺拳法競技
少年部自由組演武の部 優勝
平山 遥稀、多田 拓哉 拳士
2014年6月1日(日)9時30分より七尾市武道館剣道場に於いて第10回七尾市民体育大会 少林寺拳法競技が、七尾市少林寺拳法協会特別顧問 西田県議会議員を来賓にお招きして開催されました。
発表の部 一般自由組演武の部 2組
高校生自由組演武の部 1組
中学生自由組演武の部 1組
親子演武の部 1組
乱取り研究として小中学生 10人が参加しました。
2014年4月10日木曜日
2014年度七尾市少林寺拳法協会総会
2014年4月10日(木)20時より ワークパル七尾に於いて、2014年度七尾市少林寺拳法協会総会が開催されました。
2013年度行事報告、2013年度収支決算報告、監査報告
2014年度事業計画、2014年度予算などが、了承されました。
1年間、よろしくお願いします。
2013年度行事報告、2013年度収支決算報告、監査報告
2014年度事業計画、2014年度予算などが、了承されました。
1年間、よろしくお願いします。
2014年1月31日金曜日
2014年1月19日日曜日
2014年1月5日日曜日
七尾市武道協議会 鏡開き式 創立20周年記念
2014年1月5日 七尾市武道協議会創立20周年記念 第21回新春鏡開き式が、七尾市武道館に於いて行われました。七尾市副市長、七尾市議会議長、七尾市教育委員会教育長、石川県議会議員両名など来賓を迎え、祝辞を頂きました。
柔道協会、剣道連盟、弓道協会、空手道連盟、少林寺拳法協会、なぎなた協会、相撲連盟、合気道協会の8つの団体が集まり総勢350名以上が参加しました。
(近代武道は9団体有りますが、H20年に銃剣道協会が脱退しました)
七尾市少林寺拳法協会も17名参加しました。
今回は、20周年記念の式典の後、各武道団体の演武が披露されました。
他団体は、熟練者が技の披露を行っていましたが、少林寺拳法協会では、老若男女だれでも出来ることアピールするため、全員参加を目指しました。また、普段の練習風景を再現して鎮魂行、基本、単演2組、組演武4組などを行いました。
演武披露が終わって、ホッとして戻ってくる様子
登録:
投稿 (Atom)