2014年4月10日(木)20時より ワークパル七尾に於いて、2014年度七尾市少林寺拳法協会総会が開催されました。
2013年度行事報告、2013年度収支決算報告、監査報告
2014年度事業計画、2014年度予算などが、了承されました。
1年間、よろしくお願いします。
2014年4月10日木曜日
2014年1月31日金曜日
2014年1月19日日曜日
2014年1月5日日曜日
七尾市武道協議会 鏡開き式 創立20周年記念
2014年1月5日 七尾市武道協議会創立20周年記念 第21回新春鏡開き式が、七尾市武道館に於いて行われました。七尾市副市長、七尾市議会議長、七尾市教育委員会教育長、石川県議会議員両名など来賓を迎え、祝辞を頂きました。
柔道協会、剣道連盟、弓道協会、空手道連盟、少林寺拳法協会、なぎなた協会、相撲連盟、合気道協会の8つの団体が集まり総勢350名以上が参加しました。
(近代武道は9団体有りますが、H20年に銃剣道協会が脱退しました)
七尾市少林寺拳法協会も17名参加しました。
今回は、20周年記念の式典の後、各武道団体の演武が披露されました。
他団体は、熟練者が技の披露を行っていましたが、少林寺拳法協会では、老若男女だれでも出来ることアピールするため、全員参加を目指しました。また、普段の練習風景を再現して鎮魂行、基本、単演2組、組演武4組などを行いました。
演武披露が終わって、ホッとして戻ってくる様子
2013年11月12日火曜日
第9回七尾市体育協会功労賞者表彰式・H25年度石川県体育功労賞受賞記念合同祝賀会
2013年11月12日(火)第9回七尾市体育協会功労賞者表彰式・H25年度石川県体育功労賞受賞記念合同祝賀会が、和倉温泉「あえの風」で行われました。
(今年、8月に織平秀一理事長が、H25年度石川県体育功労賞受賞しました。)
(今年、8月に織平秀一理事長が、H25年度石川県体育功労賞受賞しました。)
2013年8月11日日曜日
第65回石川県民体育大会 少林寺拳法競技
2013年8月11日(日)10時より 加賀市武道館に於いて、第65回石川県民体育大会 少林寺拳法競技が行われました。
今年は、女子の部にも参加することができました。
川尻監督を初め、女子単独演武:相原 拳士、男子単独演武:織平 拳士、男子組演武:臼池、平山 拳士の5名が参加しました。
結果は、男子単独演武は、2位でしたが、男子総合では7位、女子6位の成績でした。
女子単独演武
男子単独演武
男子組演武
2013年8月10日土曜日
第65回石川県民体育大会開会式・功労賞表彰式
2013年8月10日(土)午前8時30分より加賀市文化会館に於いて
第65回石川県民体育大会開会式が行われました。
各市町の代表が集まり、決意の言葉を述べ、お互いの健闘をたたえ合いました。
谷本 石川県知事も参加され、挨拶を行っていました。
その後、石川県体育功労賞表彰式が行われました。
今年は、私(七尾市少林寺拳法協会 理事長 織平秀一)が、石川県少林寺拳法連盟より推薦され、石川県体育功労賞表彰を受けることになり授賞式に参加しました。
第65回石川県民体育大会開会式が行われました。
各市町の代表が集まり、決意の言葉を述べ、お互いの健闘をたたえ合いました。
谷本 石川県知事も参加され、挨拶を行っていました。
その後、石川県体育功労賞表彰式が行われました。
今年は、私(七尾市少林寺拳法協会 理事長 織平秀一)が、石川県少林寺拳法連盟より推薦され、石川県体育功労賞表彰を受けることになり授賞式に参加しました。
登録:
投稿 (Atom)